☆火星ブログへようこそ☆

profile

links

categories

↓楽器を買うならクリック

ビットフライヤー

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

others

AZR60G ヴォクシー ブレーキパッドじゃなくて後輪のブレーキシュー交換してみた

0

    JUGEMテーマ:自動車整備

     

    整備士の資格のない人が車の分解整備を行うことを業とする事は禁じられてます。

    が、自分の車は好きにして良いようです。

    って事で自己所有の車なのでブレーキパッドを自分で交換しようと思う。

    なぜなら減ってて不安だから。。。

     

    そして交換始めてから 少し不安になったのであった・・・w

    素人は手を出すべきではないです。←当たり前

     

    作業前にyoutubeをみまくって色んなサイトを巡って準備した。

     

    大体の車が似た感じです

    が、細かな部分で違ってたりするので、私の場合は車両の後ろを上げて馬をしいて

    両方のタイヤを外して片側で場所や構造を確認しながら作業しました。

    最後に調整を行いますが、コツが必要になります。

     

    では 実際の作業に・・・

    ブレーキパッド

    ブレーキの構造として、内側のシューがドラムを押してブレーキがかかります

    よって フットブレーキを解除して無いと外れません

     

    ドラムは食い込んでいます。

    外すのは力が要ります。ドラムにねじを入れる穴がついてるのでそこへねじを入れて押し込んで外します

    8mmのねじらしいです

    他の方のサイトが参考になります

    ブレーキドラムの外し方

     

    汚いです

    本当に前回分解修理したのでしょうか・・・

    スタンドの車検を疑いますな

    こんな感じでパーツが配置されてます。

     

    車を上げた時にタイヤを下に入れるのは常識ですな

    ただ 馬を敷いているのにやりすぎ感は・・・

     

    ブレーキシューは最初にばねを外すところからです

    左上のばねを外します

    下のねじを外します

    丸いやつを押し込みながら90度まわして外します

    専用工具もあります

     

    外れます・・・たぶん(うろ覚え)

     

    新しいブレーキシューです

     

    比べてみます。観察します。パーツを付け替えます。

     

    ブレーキです 一歩間違えれば事故になります

    慎重に注意深く取り替えます。

     

    ブレーキシューを止めていたパーツです。

    裏から外れます。無くさないように注意しましょう。

    因みに ブレーキで擦れて塗料が剥げたりしてる部分にはグリースを塗ります。

    グリースは大量に使うものじゃないのでこれで足りますが、

    滅茶苦茶小さいですw

     

    新しいパーツになったら逆の順序で取り付けます。

    反対側のブレーキも参考にします。

    反対側のシューも丸いやつを外せば外れます。

    フットブレーキとつながってるワイヤーがくっ付いてきます。

    ばねを縮めると外れます。外した方が作業がしやすいです。

    裏側

    パーツはフックで止められているので外し方にコツがあります。

    私はへたくそでこねくり回して外しました。

    新しいフックが無かったらアウトですな。

    福本自動車さんのHPに私より丁寧で分かりやすいサイトがあります。

     

    組付けにも注意してください。

    シューを両側に押し出して調整する装置はシューとパーツ両方を掴むようにします。

    挟み込む爪の長い方が奥側です。

    この時に装置が伸び縮するので縮めておきます。

    ばねを元の場所に戻したらシュー交換終了

     

    で、ばねを戻すしたり外したりペンチやドライバーを使っても出来るのですが

    すげー力いるし大変です。

    出来たら専用工具がある方がいいです。

    ドラムを戻すのですが・・・

    向きとかあります。要注意です。

    外した時のねじの跡などを参考にしてください。

    ブレーキパッド

    取り付けた後調整の作業が待ってます。

    ゴムの部分を外します。

    外して中が見えないなら取り付け場所を間違えてます。

    穴から覗き込んで調整ねじを回してドラムがくるくる回るぎりぎりまで中のシューを広げるのです。

    広げすぎて回らなくなってしまったら調整しすぎなので、カリカリ回る部分をストップさせてる板を押し込んで

    指で逆回転させドラムが回転するまで緩めます。

    調整が済んだらゴムを戻します。

    必ず戻さないとゴミが入ります。

    調整はマイナスドライバーや指でも出来るかもしれませんが専用工具もあります。

    タイヤをつけたら終了です。

     

    が できればドラムをつける前に反対側のシュー交換も終わってから両方同時にドラムをつけて

    調整した方が良いでしょう。

     

    タイヤをつけたらトルクレンチで締め具合を確認しましょう。

    最後にしっかりフットブレーキを踏んでチェックしましょう。

    以上お疲れさまでした。

    あくまでも自己責任でやってください。

    自信のない方はプロに任せましょう。

     

    3回くらいタイヤを付け替えて試行錯誤しました。

    時間もかかりました。

    ブレーキの仕組みも理解しました。

    かなり勉強になりましたが、二度とごめんだとも思いました。

    やるなら勇気をもって自己責任で、絶対事故を起こさないようにしましょう。

    フロントのディスクブレーキは比較的簡単に交換できます。

    ブレーキオイルも自分で交換できます。

    が すべて 命にかかわるものです。

    動く車に乗るのではありません。

    止まれる車に乗ってください。

    どんなに遅い車でも止まらなければ殺人マシーンになる可能性もあります。

    以上 十分理解して行いましょう。


    コメント
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック